このブログではアフィリエイトリンクによって広告収入を得ています。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

*
スポンサードリンク * - * - * - * pookmark 

夏だ!!ボンジョビアガーデン、一夜限りで渋谷にオープン! #ボンジョビアガーデン

ボン・ジョヴィ
ユニバーサル ミュージック
¥ 2,700
(2015-08-21)
コメント:BON JOVIがファンの為に作ったという最新アルバム。全世界同時発売。
Amazonランキング: 23位

こんばんは。


世界的に有名なロック・バンド「BON JOVI(ボン・ジョヴィ)」


そのボン・ジョヴィが明日8月21日に約2年ぶりの新曲を含む最新アルバム『バーニング・ブリッジズ』を全世界同時発売します。


その発売に先駆けて、タワーレコードとユニバーサルミュージックでイベント『夏だ!!ボンジョビアガーデン、一夜限りでオープン』というのを本日8月20日に開催されるみたいです。


ボンジョヴィ(ビ)とビールをかけて『ボンジョビアガーデン』。


そして1杯無料で配られる『ボンジョビール』


・・・


・・・
続きを読む >>
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 美術・音楽 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

Amazon.co.jp限定オリジナルピック付き!! KORG クリップ式チューナー pitchclip ピッチクリップ ギター/ベース用 PC-1

JUGEMテーマ:趣味


こんばんは。

何気なくいつものようにAmazonさんを覗いていると、スプリングセールだのタイムセールだのと色々お得感をアピールされていまして、ふと楽器のコーナーを覗いてみれば、表題のクリップ式チューナーがAmazon.co.jp限定のオリジナルピック付きで販売されていたではありませんか。


ええ。埃を被っている我が家のギター君達のためにも当然チューナーは持っています。


ピックも使える使えないは別にして、そこそこ持っていますとも。


だから別に必要ないんです。


無駄なものなんです。

チューナーなんて2個も3個もいらないんです。

何ならチューナーなんかなくてもそれなりに感覚でチューニング位は出来るんです。


でも…




続きを読む >>
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 美術・音楽 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

普通の独身おばちゃんが一躍スター歌手に、英国

イギリスの人気公開オーディション番組『「ブリテンズ・ガット・タレント Britain's Got Talent』で、ある中年のおばさんが登場し、その容姿やコミカルなしぐさとは裏腹な素晴らしい歌声で、その会場の人々を一瞬で魅了し、その後YouTubeなどを通じて世界中に衝撃が走り、一夜にしてスターダムに。

47歳無職。ネコと暮らす独身の、見た目も冴えない、Susan Boyle(スーザン・ボイル)さん。まだキスもしたことが無いという純粋でちょっぴりおちゃめな彼女。

これまでの歌の経験は教会でのコーラスとカラオケのみという彼女。それでも夢はプロの歌手になること。審査員も半ば呆れ顔で、「何故(47才にもなって)まだその夢が実現していないのですか」といやみを言いますが、「今まではチャンスがなかったんです。でも、今日、ここで変われるかもしれません」と答え、そして彼女が歌い始めると一転、会場の誰もが彼女の歌声に魅了されてしまいます。

以前、このオーディション番組から一夜にして人生を変えた人として、日本のCMなどでもおなじみになった元携帯電話のセールスマンから世界的オペラ歌手になったポール・ポッツさんという方もおられましたが、奇跡再びという感じです。

日本でも深夜に東野幸治さんが MCを勤める「歌スタ!!」という番組があり、これまでも何人かの人が歌手デビューされていますが、その歌声を聞いて涙したのは、以前このブログでもご紹介させていただいた木山裕策さんの「HOME」

今回のスーザン・ボイルさんの歌声を聞いたときにも自然と心洗われ、涙が頬を伝いました。米女優デミ・ムーア(Demi Moore)さんもボイルさんの歌唱力に涙したと、米マイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」で告白されているそうです。そんな彼女の、まさに「天使の歌声」をぜひ一度聞いてみて下さい。



日本語字幕をつけられたYouTube動画⇒歌は心/スーザン・ボイル─Susan Boyle (日本語字幕つき)


ありがとうございました。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い





JUGEMテーマ:ニュース
アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 美術・音楽 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

すべては音楽から生まれる (PHP新書 497)

評価:
茂木 健一郎
PHP研究所
¥ 714
(2007-12-14)
Amazonランキング: 102位
Amazonおすすめ度:
茂木さん流音楽論に酔う
音楽好きにおすすめ
何気ない感覚
毎日更新するはずが、昨夜は本書を読み直しながらうかつにも寝てしまいました。
モーツァルトやシューベルトのCDは持っていませんので、静かなものをとJOURNEYのベストを聞きながら読んだのが間違いだったのかもしれません。

さて、本書はあの「AHA体験」や「プロフェッショナル」などでも有名な脳科学者の茂木健一郎さんの新書で、ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭2008〜シューベルトとウィーンのオフィシャルブックにもなっています。

「音楽はあらゆる芸術をつかさどる。そればかりではない。生命原理と創造性の本質にも通じているのだ。わたしたちはみな楽器であり、音楽家である。脳の中では、常に交響曲のような働きが起こっている。耳をすませば、世界を満たす豊饒な旋律が聞こえてくるだろう。そして人生とは、自分だけのハーモニーを奏でることなのだ。−帯よりー」


音楽を聴いていて、突然、雷にでも撃たれたかのような衝撃、感動がカラダを突き抜けると言った経験はほとんどの方が経験された事があるのではないでしょうか。クラシックであったり、演歌であったり、ロックであったり、あこがれのアイドルの歌であったり。又、その時その時の感情の変化によっても、何気なく聞いた1曲で人生が変わる事もありえます。
旋律」と「戦慄」が同じ音であるのは偶然だろうか
と茂木さんが言われていますが、そんな感覚。そして、自分の体が楽器のように音楽と共に共鳴する。

私の中でも旋律が戦慄に変わった事が何度かありますが、一番印象に残っているのはドイツが産んだジャーマンメタルの雄、マイケル・シェンカー・グループの「神(帰ってきたフライング・アロー)」というデビューアルバムの1曲目「Armed And Ready」を聞いた時でしょうか。

と、まぁそんな事はさておき、人間が生きていく上で様々な困難に出会う時、自分のものさし・・・絶対的な座標軸として「喜びや美の基準」と言ったものを自分の中にちゃんと持っていれば苦しみを緩和し、生きる秘訣となるのではないかと言われています。

「美しい」「嬉しい」「悲しい」「楽しい」・・・。一瞬一瞬に生身の体で感動する事によって、人は、自己の価値基準を生み出し、現実を現実として自分のものに出来るのである。それが「生きる」ということである。だからこそ、本当の感動を知っている人は、強い。生きていく上で、迷わない。揺るがない。折れない。くじけない。
音楽は、そんな座標軸になり得る。


ちなみに、「モーツァルト効果」と言う事が言われ音楽療法その他様々ありますが、茂木さん自身は「モーツァルト・モード」と呼ばれていて、絶好調の時の感覚とモーツァルトの音楽を聴いている時の感覚とは非常に似ていると言われていますが、しかし、それはモーツァルトが茂木さん自身の好きな音楽である事もあり、モーツァルトの音楽が好きでなければ、その音楽を楽しむ事ができず、効果は期待できないとの事。やはり好きな音楽を聴いて精神状態を「快」にしておくのがいいのでしょう。

科学的にはfMRI(機能的磁気共鳴映像法)を用いた実験により、音楽を楽しんでいる時に活性化するニューロンは、人間が生きる為に必要な欲動を司る部分と等しい事が証明されているそうです。

長くなりましたのでこのへんで。これまでの話と脈略はないかもしれませんが、モーツァルトが亡くなる3年前に友人に宛てた手紙で考え深いものがありましたので、最後に引用の引用になりますが、ご紹介させて頂きます。

「ヴォルフガング(モーツァルトの事)、忘れちゃいけないよ、皆が君のような才能の持ち主ではないんだ。君にとっては、何もかもが簡単すぎるんだ。」と言うのです。「簡単だって」とぼくは言い返しました。みんなそんな風に思っているのです。ヨーロッパ中の宮廷を周遊していた小さな男の子だった頃から、ぼくは同じことを言われ続けています。目隠しをして演奏をさせられたこともありますし、ありとあらゆる試験をやらされました。こうしたことは、長い時間かけて練習すれば、簡単にできるようになります。ぼくが幸運に恵まれていることは認めますが、作曲はまるっきり別の問題です。親しい友人であるあなたには誓って言いますが、長年にわたって、ぼくほど作曲に長い時間と膨大な思考を注いできた人は他に一人もいません。有名な巨匠の作品は、すべて念入りに研究しました。作曲家であるということは、精力的な思考と、何時間にも及ぶ努力を意味するのです。ー「素顔のモーツァルト」ドノヴァン・ビクスレー著、清水玲奈訳、グラフィック社」



・・・天才とは1%の才能と99%の努力であるーアインシュタイン

ありがとうございました。

茂木健一郎さんのブログ→茂木健一郎 クオリア日記


その他の素晴らしい本ブログ⇒

             ⇒にほんブログ村 本ブログへ

アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 美術・音楽 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

ムンクは叫ばない

本日2月7日は中国では旧正月と言うことで、神戸の中華街である南京町では「春節祭」というお祭が始まりました。丁度今頃、三国志の英雄達や楊貴妃などに扮したパレードが始まっているはずです。

そんな賑やかな神戸ですが、兵庫県立美術館では、開館5周年記念としてあの「ムンク」展をされています。

ムンクと言えば、あまりにも「叫び」が有名です。私自身は、どよめいた渦巻く赤い空間で「ノォー!!!」と「ムンクが叫んでいる」と思っていましたが、実は、ムンクがある日フィヨルドの近くを歩いている時に「自然をつらぬく、けたたましい、終わりのない叫びを聞いた」と言うことから描かれた作品との事で、ムンク自身が叫んでいるのではなく、あの絵は耳をふさいでいる絵だとか。(耳をふさぎながら「ノォー!!!」と心の中で叫んでいたかもしれませんが)

ムンクは5歳で母を亡くし、姉と弟も若くして亡くなり、自身も体が弱かったり父親との確執など、死に対する恐怖や様々な不安を抱えそれらが「叫び」や「不安」「絶望」といった多くの代表的な作品につながったみたいです。

しかし、晩年の作品、オスロ大学講堂の壁画「オーラ」では光り輝く太陽をモチーフにした色彩豊な明るい絵で、その他にも、「生命のフリーズ」と呼ばれる作品群では、個人の悲しみだけでなく喜びも併せて表現されていて歳を経てムンクも丸くなっていったのかと考えて見たり、見ていて逆に安らかな気持ちにさせてくれます。

兵庫県立美術館・ムンク展のHP⇒http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/index.html/

先月まで東京で開催されていたムンク展の内容⇒東京新聞の特集ページ

↓ムンクの日記を元に製作されたドキュメンタリー映画
エドヴァルド・ムンク-生命のダンス-
B000UKFBD6セルヴィ・A・リンドセット ナウオンメディア(株) 2007-09-21売り上げランキング : 6296Amazonで詳しく見る by G-Tools

ムンク (アート・ライブラリー)
4890135324ジョン・ボールトン スミス ジェームズ マルパス John Boulton Smith 西村書店 1997-02売り上げランキング : 162432Amazonで詳しく見る by G-Tools

ムンク (美の20世紀 6)ムンク (美の20世紀 6)エリザベス・イングレス 中田 宏明 Amazonで詳しく見る by G-Tools


※携帯用⇒ムンク

最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。

アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 美術・音楽 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

ネットで話題の「ゆうきのうた」

昨年からルー大柴さんのブログやネットで話題になった親子ボーカルバンドの「でんしれんじ」さんの「ゆうきのうた」が本日エイベックスより発売になりました。

愛媛県の13歳の「すずーだ」ちゃんと「すずーだ」ちゃんのお母さんであり、作詞やコーラス担当の「めぐーだ」さん、作曲・ギター担当の「まこっちゃん」、ベース担当の「ゆきちゃん」からなる4人組みのバンドで、昨年6月にインディーズのオルネシオレコードから「ゆうきのうた」でデビューし、ライブやネットのFLASHアニメなどが話題になり、エイベックスから同じく「ゆうきのうた」でのメジャーデビューとなりました。

大人も子供もみんなみんな
今すぐ「ごめん」って言えるといいな


いつかもうすぐって
そのまま
つらくなっていくのにね


呼吸するように
頑張らないように
できる限りを
言えばいいんだ


など、ちょっと背中を押してくれる「ゆうきのうた」

まずはお聞き下さい。↓



ゆうきのうた(DVD付)
B0010Z2DUYでんしれんぢ めぐーだ エイベックス・エンタテインメント 2008-02-06売り上げランキング : 3703おすすめ平均starstar素直になりたいときに。。Amazonで詳しく見る by G-Tools

※携帯用⇒ゆうきのうた

でんしれんじオフィシャルサイト⇒http://denren.olnesio.com/

すずーだちゃんのイラストもかわいいですね。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。


アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 美術・音楽 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

徒然なるままにジル・アパップ

JUGEMの更新が出来なくなってかれこれ半年以上が経ちますが、皆様いかがおすごしでしょうか。現在のこのブルーのテンプレート(PC用)がお気に入りなのですが、何故かエラーの嵐。違うテンプレートにしてもしっくり来ず、新たにダウンロードするも微妙にずれたりします。

そんなこんなで放置状態が続いていますが、テンプレートは更新出来なくても、日記だけは更新出来そうなので、立春の今日、旧暦の元旦と言うことでもあり、気分一新更新してみます(^^;

読書も趣味ですが、もう一つの趣味に音楽があります。学生時代にバンドをしていた事もあり、主なジャンルはハードロックなのですが(現在も携帯の中にマイケル・シェンカーやフィル・リノットの動画が入っていたりするのですが)、齢40も超え何故か癒しを求め、癒しと言えばアマデウス(モーツアルト)だろ。と勝手に思い込み、YouTubeで偶然出逢ったのがジル・アパップ(Gilles Apap)。

クラシックから次第に民族音楽に傾倒し、民謡や、アイルランドの音楽、カントリー・ミュージックなどの様々な音楽を、モーツァルトやベートーヴェン、ヴィヴァルディの音楽にミックスするという独自のスタイルを築き上げ、又、そのステージ衣装もオーケストラに不釣合いな位ラフな格好で、思わず大丈夫?と心配してしまうほどその感性共々自由の一言。

日本にも何度か来られていて有名な方の様ですが、クラッシックにはトンと興味のなかった私にとっては初めて聞く名前で(ギレスとかギルス、アパープ、エイパップなど、日本語表記は様々で困りますが)お硬く眠そうなイメージだったクラッシックを見事に裏切り、一気に魅了されてしまいました。

優雅にバイオリンを弾いていたかと思えば、口笛を吹き出したり、バイオリンを叩いてリズムを取りだしたり、歌いだしたり・・・。こんなに面白くて楽しくて凄いバイオリニストを今まで知らなかったなんて、と思わず私は無駄に過ごした時間を嘆いて見たり。

百聞は一見にしかず。私の下手な文章よりも、まずはご覧下さい。

YouTubeのジル・アパップによるヴァイオリン協奏曲第3楽章のカデンツァ(アドリブでソロをする部分)です。(携帯の方はごめんなさい)


じっくり聞きたい方は、アルバムもあります。(アパープ&シンフォニア・ヴァルソヴィア)

モーツァルト/Violin Concerto.3: G.apap(Vn) / Sinfonia Varsovia +bach: Concerto.2 Etc

ちなみに、新しく始まったライダーシリーズの「仮面ライダーキバ」でもバイオリンが重要なアイテムになっています。「のだめカンタービレ」や「千の風になって」のヒットなど、この混沌とした時代にクラッシックのブーム再来?

今日もありがとうございました。

アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 美術・音楽 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 
このページの先頭へ