このブログではアフィリエイトリンクによって広告収入を得ています。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

*
スポンサードリンク * - * - * - * pookmark 

泣ける自己啓発書 喜多川泰 著:「君と会えたから・・・・・・」

喜多川 泰
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥ 1,469
(2006-07-10)

こんばんは。

今日の1冊はこれまたBookLive!の半額セールにて購入した本です。


こちらも単行本としては2006年の発刊ですから、ちょうど10年ほど前になるみたいです。

この10年、何故読まなかったのか不思議でなりません。

が、今は出会えたことに感謝しています。

ちなみに、この本の中にもキーアイテムとして「クマ」や「ゾウ」などの動物が出てきます。

翌年に発売された水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」が笑える自己啓発書なら、こちらは泣ける自己啓発書(ていうか、きっちり泣きました(笑))。

そして、後に著者の出された「上京物語」と同じく「父親」の教えという点では同じですが、こちらは主人公が17歳の進路に悩む高校生。

青春時代、様々な葛藤、大人と子供のはざまでゆれる多感な時期。

そして、彼の先生役となるのは、ある日出会った1人の美しい少女。



それは17歳のあの夏の日にはじまった・・・
続きを読む >>
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

映画「世界から猫が消えたなら」公開記念、原作小説ほか川村元気の人気作品が30%OFF!

こんばんは。

いよいよゴールデンウイークも終わり、残り少なくなった5月が明日から慌ただしく動き始めますよね。

4月から新入学や進学、新社会人などで環境の変化があった方も、少しこの連休でリフレッシュできたのか、はたまたダラケてしまっていわゆる5月病になってしまうのか。

そんな5月の初旬。

こういう時期だからこそ「今を生きる」ということの大切さも気づいて欲しい。

そんな思いがあるのか無いのか、今週末の5月14日(土)から川村元気さん原作、佐藤健さん主演で公開される映画「世界から猫が消えたなら」、通称「せかねこ」。

原作本は2013年の本屋大賞にノミネート(賞はとっていません。ちなみに当時の大賞作品は百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」でした)され、120万部突破のベストセラー。


(ここから先は若干ネタバレ含みます)
続きを読む >>
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

鉄拳のパラパラマンガ「振り子」書籍化「今は仕事の99%」

鉄拳
小学館
¥ 1,365
(2012-12-07)

お笑い芸人の鉄拳さん。最近ではパラパラ漫画家としての方が世界的に有名なようで、自身も「今は仕事の99%」がパラパラマンガだとか。

表題の「振り子」がYouTubeで300万回以上の再生され世界的に有名になり、イギリスのロックバンド「MUSE」の公式ミュージックビデオに採用されたり、最近ではシンガーソングライターの馬場俊英さんの新曲「弱い虫」のミュージック・ビデオに描き下ろし最新作品が起用され、その内容に賛否両論、物議を醸し出しましたね。

そんな鉄拳さんの「振り子」が書籍として小学館より発売されました。この物語が動画としてだけでなく、さらに多くの人の目に留まる機会が増えることはうれしいですね。

あぁ、人生って一度しかないんだよな・・・って、改めて思えた作品。忙しく過ぎて行く、何てことのない毎日で、ちょっと立ち止まって、もう一度、今、周りにいる家族や友人を大切に思うやさしい気持ちと、当たり前のことが当たり前にあることへの感謝の心を持ってもらえればと思います。


しかし、何回見ても泣かされるんだよなぁ・・・(^^;



MUSE / EXOGENESIS PART 3 (REDEMPTION) 鉄拳「振り子」ver. (Official)




馬場俊英 - 弱い虫(MV edit) 公式YouTube動画




鉄拳パラパラマンガ「名もない毎日」 RAM WIRE ミュージックビデオ




その他のすばらしい本ブログ⇒本・書籍 ブログランキングへ

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ


鉄拳パラパラ漫画作品集 第一集 [DVD]
B00A657VRE

鉄拳パラパラ漫画作品集 第一集 [DVD]
B00A657VRE

鉄拳パラパラ漫画作品集 第一集 [DVD]
B00A657VRE

鉄拳パラパラ漫画作品集 第一集 [DVD]
B00A657VRE

↑パラパラ漫画の動画作品を集めた作品集は来週発売です。






ありがとうございました。


* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

つるかめ助産院

小川 糸
集英社
¥ 1,470
(2010-12-03)
Amazonランキング: 966位

「辛い出生の秘密を抱えるまりあは、ある日突然失踪した夫を探して、南の島をおとずれる。島の助産院の先生から予期せぬ妊娠を告げられて・・・(帯より)」

辛い過去を乗り越え、ようやくつかんだ幸せな新婚生活。しかし、そんな甘い生活も長くは続かず、ある日突然夫がいなくなる。どうしていいかもわからず、かつて夫と二人で行ったハートの形をした南の島を訪れる。そこで出逢った助産院のつるかめ先生をはじめ、島の人々との交流によって、次第に心が癒されいき・・・って言う感じの内容です。

作者の小川糸さん。デビュー作の「食堂かたつむり」を書かれた人っていう感じくらいしか知りませんでしたが、そちらも読んだことが無かったので併せて読みましたが、帯でコメントしているのがスピッツの草野マサムネさんにポルノグラフィティの岡野昭仁さん。何で?って思ったら、小川糸さんは、浜田省吾さんや水谷公生さんと一緒に「Fairlife」というバンドをしている春嵐さんとのことで納得。


さて、本書。作者の小川糸さんのHP「糸通信」に

「生きることは辛いこともあるけれど、それでも生まれてよかったと思えるような物語を書きたくて、精一杯書きました。」


と書かれているように、みんなそれぞれ口に出して言わないだけで、様々な辛いことを抱えて生きている。それでも生まれてきて良かった、生きていて良かったと思える内容にきちんと仕上げられている思います。

明るく豪快な「つるかめ」先生の数々の名言の中でも好きなのが
「だって、あなたにもおへそがあるじゃない。それって、誰かがあなたを生んでくれた証拠よ。十月十日、あなたがお母さんのおなか中に入って守られていた証じゃない。お母さん、あなたのこと、がんばってがんばって、痛いのも堪えて、産んだと思うわよ。楽なお産なんて、絶対にないんだから。それに、まりあちゃんだって、自分で生まれてきたんでしょう。お母さんの狭い骨盤に自分の頭をぐいぐいねじ込んで、自分の意思で回転しながら、必死になって生まれてきたはずよ」



出産を控えたご夫婦から独身のちょっと親に反抗している人など、どんな人でも誰かから生まれてきているわけで、決して一人で生まれてきた訳でもコウノトリが運んできた訳でもないので、そう言う意味では、全ての人に読んでもらいたい一冊かもしれません。


ちなみに、本書では失踪したご主人の方はフューチャーされていませんが、月刊マンガ雑誌の「コーラス」に付録として付いている方ではその謎にも触れられていました(7月号と8月号)。気になる方はそちらもぜひ♪(実は私はこちらの方が先で、気になって原書を読んだクチです(^^;  )


今日もありがとうございました。






コーラス 2011年 08月号 [雑誌]
コーラス 2011年 08月号 [雑誌]集英社 2011-06-28売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools
コーラス 2011年 07月号 [雑誌]
コーラス 2011年 07月号 [雑誌]集英社 2011-05-28売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools




その他のすばらしい本ブログ⇒

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ


追記
2012年8月28日(火)から毎週火曜日午後10時〜10時48分まで、NHKの総合にて仲里依紗さんがまりあちゃん役、余貴美子さんがつるかめさん役にて連続ドラマ(全8回)が放送されます。興味のある方はぜひ♪


JUGEMテーマ:読書
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

はるな愛 「素晴らしき、この人生」

評価:
はるな 愛
講談社
¥ 1,365
(2009-03-11)
Amazonランキング: 132604位
Amazonおすすめ度:
すばらしい
泣けました
等身大のはるな愛さんの本です

昨年エアあややがブレイクして今やテレビで見ない日はない位に忙しくなったニューハーフ、はるな愛さんの波乱万丈の半生を綴った自伝です。地元関西ではけっこう昔からかわいいニューハーフとして有名で馴染み深い方ですが、本作は、フジテレビの「印税スター!誕生」という番組の企画で、芋洗坂係長の「みならい天使のさんたろう」や、大沢あかねさんの「母ひとり、娘(こ)ひとり」と一緒に出版までこぎつけたそうです。

私はその番組は残念ながら見ていなかったのですが、他のバラエティやドキュメントなどを見て気になっていましたので予約購入したものですが、予想以上に濃い内容でした(^^;

まず、共働きで忙しい両親に連れられ、親戚のおばさんがストリッパーとして働くストリップ劇場に3歳ぐらいの頃から預けられ、そこできれいなお姉さん達のハダカやキラキラの衣装、甘い香水の香りや歌って踊る姿に憧れた時代。

そのお姉さん達と自分との決定的な違い・・・自分も女の子だと信じ、「おちんちん」は大人のオンナになればいずれなくなって、お姉さん達みたいなきれいな体になると信じていた時代でもあるみたいです。

しかし、幼稚園のある夏のプールの日。女の子達だけが別の教室に呼ばれ、自分もいつものように一緒に着替えようとして「賢示くんはこっちに来たらあかんよ」といわれてショックを受け、小学校に上がる頃には、当たり前のように好きな赤色のランドセルではなく黒のランドセルを買われて、6年間も黒のランドセルを背負って学校に行かなければならないことに嘆き、小学校にあがれば、上履きの色や体操服のブルマや短パンが違い、整列するときも、男の子のグループに入れられ、身体測定では仲の良い女の子達と別れて男の子達と同じ教室で身長や体重を量る違和感。挙句、保健体育の授業で子供の生まれるメカニズムを知り決定的に男と女の違いという現実を知る。

私などは、当たり前に自分を男の子だと思って生きてきましたので、それらの疑問すら思いつきもしませんでした。男女平等の時代なのか、セクハラなのか、最近ではブルマはさすがに見なくなりましたが、学ランとセーラー服はまだまだ健在。そのうち一部の学校のようにどこも男女共通のブレザーとかになるのでしょうか。

話はそれましたが、そんな心は女の子で体は男の子の「大西賢示」少年。歌って踊れるアイドルを目指し小学生時代から「ちびっ子のど自慢」など様々なイベントにも出演。ステージで歌っているときには女形よろしく、メイクしても怒られないのがうれしかったそう。

しかし、中学校になれば、オンナっぽい「ちょっと変わった不思議ちゃん」も、「気持ち悪い奴」「テレビに出ている生意気な奴」として、いじめのターゲットに。イスに画鋲を置かれたり、かばんがごみ箱の中に入れられたり、殴る、蹴る、ライン引きの石灰を口の中一杯に詰め込まれたり、掃除用具入れに閉じ込められてころがされたり・・・もうこれ以上耐えられないと、担任の先生に助けを求めると
「大西くん、あなたにも悪いところがあるんじゃないの?自分から積極的に輪に入って、仲良くしていきなさい」

という信じられない言葉だったり。

そして、そのいじめから逃れるために入った不良グループでは、見返り要求も段々とエスカレートしていき、いじめもなくならず、どうしようもない深く暗い闇の中へ。又、家庭では、両親が始めた鉄板焼屋が繁盛し、貧乏で借金取りから逃れていたような生活から一転したかわりに、父は店のことは母親任せでギャンブルや遊びに明け暮れ、浮気までする始末。
仕事で忙しい上に父の浮気の事で悩んでいる母をこれ以上悲しませるわけにもいかず、かといって13歳の少年が自分で解決できる限度を超えて・・・性の苦しみともあいまって、中学生の大西少年が毎日自殺することを考えていたとしてもおかしくないでしょう。

しかし、深く、暗いトンネルであっても、出口のないトンネルはない。中学2年の終わりに、ショーパブ「ドリームパブ」のニューハーフ、アキさんとの出会いが運命を変えます。14歳でニューハーフの道に足を突っ込み、ようやく自分の居場所を見つけます。

その後もカミングアウトや恋愛、失恋、裏切り、性転換手術など様々な紆余曲折が綴られ、数千万円の貯金があったセレブな生活から、再度アイドル目指してからの月給500円でサラ金通いの極貧下積み時代などまさに波乱万丈の半生。

そんな、はるな愛さん。カミングアウト以降、息子「賢示」が娘「愛」となったことを認めきれず、無視され続けていた母親がはじめて娘「愛」と認めてくれたあと、肩肘張って生きてきたことから開放されたのか、「ありのままの私」として肩の力を抜いた生き方に変わります。そうすると、閑古鳥が鳴いていたような自分の店にもお客さんが入ってこられるようになります。

しかし、運命のいたずらか、今度は喉にポリープが。声が出なくなり、歌も歌えず、お店の営業も出来なくなります。かといって、生活に余裕がないため店を閉める訳にもいかず、3ヶ月ほど身振り手振りでの営業。そんなときに生まれたのが口パク、顔まねでの「エアあやや」。歌だけでなく、MCなどにもあてぶりをはじめ、声が出だしてもそのまま芸として評判に。その後の活躍ぶりはご存知の通り。今は、かねてからの念願だったCDデビューも果たしと、今では順風満帆。

又、テレビに頻繁に出るようになり、ある番組では、母親のこれまでの思いを綴った手紙をもらったり、他の番組では、酒と暴力とギャンブルとオンナという典型的な悪い父親像で大嫌いだったという父親ともある番組で再会し、キャッチボールしながら和解できたりと、まさに、人生に無駄な出来事はないんだよという見本のような話。(このあたりが最後の方に出てきて思わず目頭が熱くなってきます)

そんなはるな愛さんが、最後にこう言っておられます。

生きてて良かった。これがいま、この本を書き終えた私の正直な気持ちです。
この本を書くために自分の人生をふり返ってみると、本当に苦労の連続でした。
でも、私の人生には、この本に書いたどんな苦労も欠けてはダメだったと思います。
いろんな苦しみが、いまの私をつくってくれました。
大変な困難を経験したからこそ、小さな喜びや普通の幸せを何倍にも大きく感じることができます。


最近感じることは、苦労が多い人ほど、笑顔の数も多いような気がします。
おバカキャラでいつも笑顔の上地雄輔さんも、この上地雄輔フォト&エッセイ『 上 地 雄 輔 物 語 』のとおり、悲しみや苦しみを乗り越えて今のあの屈託のない笑顔があるんだと思います。

そして、そんな人たちに共通している言葉があります。

それは

「ありがとう」

です。



最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。



※送料無料の楽天ブックスで見る⇒はるな愛 素晴らしき、この人生

その他のすばらしい本ブログ⇒
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ

読書 ブログセンター
書評 ブログセンター

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

JUGEMテーマ:読書

JUGEMテーマ:日記・一般
アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

そうか、もう君はいないのか(城山三郎)

城山三郎
新潮社
¥ 1,260
(2008-01-24)
Amazonランキング: 57位
Amazonおすすめ度:
ある夫婦の愛のカタチ
ご冥福を、ただただ、お祈りいたします
こんな夫婦でありたい
JUGEMテーマ:読書


本書は、昨年亡くなられた作家の城山三郎さんが、さらにその7年前に先立たれた奥様との、出会いから最後の時までをつづられた遺稿をまとめられたものです。

ふと、容子に話しかけようとして、われに返り、「そうか、もう君はいないのか」と、なおも容子に話しかけようとする。


無口で人見知りする作家の城山三郎さん。明るく朗らかでいつもまわりの人を笑顔にする奥様の容子さん。

講演会で緊張している城山さんに対して、2階の客席から人気漫画で当時はやっていたギャグの「シェー!」をしてみせたり、(※赤塚不二夫さんの「おそ松くん」に出てくるイヤミという出っ歯のキャラクターの真似です)

検診に行かれた奥様を事務所で待っている間。おそらく七、八分はガンであろうと確信しつつ、おろおろとしてその精密検査の結果を待っている城山さんの元へ「ガン、ガン、ガンちゃん ガンたらららら・・・」と癌も呆れるような明るい歌声で帰ってきたり。

しかし、おかげで重苦しい空気も吹き飛び、そのあとのこのシーン。

私は言葉が出なかった。

かわりに両腕をひろげ、その中へ飛び込んできた容子を抱きしめた。

「大丈夫だ、大丈夫。おれがついてる」



本書からは、仲睦まじい城山夫妻の日常と、そして何より、城山さんが心底奥様を愛されていたのだな、と言う事が伝わってきます。

そんな2人の出会いから結婚までは、それだけでドラマになりそうで、偶然が重なって出会った2人。恋と別れと再会。まるで、運命の赤い糸は本当にあるんだよと言っているみたいです。

独身の方や、10代、20代ではなかなか伝わらないのかもしれませんが、最後に次女の紀子さんが書かれた部分では、子供たちから見た城山夫妻が描かれていますので、自分の父親や母親とダブらせて読まれてもいいかもしれません。

心にじんとくる一冊です。

「そうか、もう君はいないのか」

このタイトルがすべてを語っていますね。

さすがというか、いいタイトルです。


家族とは、夫婦とは、老いとは死とは、残す者と残された者。
と、改めて色々考えさせられます。

是非一度、手にとって見て下さい。




ありがとうございました。


※オンライン書店bk1でフィルムコートされる方はこちら
そうか、もう君はいないのか 城山 三郎著


※楽天ブックスで購入される方はこちら
そうか、もう君はいないのか




その他たくさんの素晴らしい本ブログ⇒

こちらもどうぞ⇒ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ


※田村正和さん主演で本当にドラマになりました。奥様は富司純子さん。そして、若い頃の二人は中村勘太郎さんと長澤まさみさんです。TBSで2009年1月12日月曜夜9時放送です。



アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(2) * trackbacks(0) * pookmark 

最後の手紙 リチャード・ポール・エヴァンズ

評価:
リチャード・ポール エヴァンズ
講談社
---
(1998-11)
Amazonランキング: 583138位
Amazonおすすめ度:
これで物語は完結です。
心にしみる本

JUGEMテーマ:読書


あのリチャード・ポール・エヴァンズの「クリスマスボックス」3部作の完結編。実は、つい最近までこの完結編「最後の手紙」がある事を知りませんでした。しかも、もう10年ほど前に出ていたんですね。

第1作目の「クリスマス・ボックス」では、作者と思われる若い家族が、お金持ちの老婦人「メアリーアン・パーキン」の家に身の回りの世話をする為に住み込むところから始まる物語。そして、第2作の「天使がくれた時計」では若き日のメアリーアンとその夫で実業家のデイビッド、娘のアンドリアなどのパーキン家の物語。そして、本作はその後のパーキン家の物語になりますので、ちょうど第一作の前になります。

そのため、読み終わってすぐに第一作の「クリスマス・ボックス」を読み返したくなります。と、言うより、読み返しました。

小説の為、どこまで書いてよいのか分かりませんが、この3部作を誰に読んでもらいたいかといえば、第一作は小さいお子さんを持っておられる親御さんの、特にお父さんに。第2作目は、大切な人を亡くした方に。そして、この第3作目は真実の愛を探して途方にくれている方に。また、単独ではなく、せめて第2作から続けて読んでもらえればより理解が深まると思います。

本作の舞台は1930年代の大恐慌真っ只中のアメリカ・ソルトレーク。貧富の差が激しく、人種差別もまだまだ激しく、「黒人が白人の仕事を取っている」とリンチ事件が頻発しているような時代。

著者は家族や夫婦の「真実の愛」という大きなテーマの中に隣人愛も含み、前作から続いて差別問題に関しても大きく訴えています。

デイビッドの経営する会社でも不況のあおりを受け、レイオフの噂が出るや、「黒人のクビを切ればよいと進言してくる不届きな社員達が出てきますが、デイビッドはこう言い返します。

「黒人なら苦しまないんだよね。黒人の子は、きみたちの子とちがって、腹がへっても平気なんだよな。連中には心配事はないんだ。子育ての苦労なんかないんだ。」
あきれたもんだというようにデイビッドは頭を振った。

(中略)

「もし黒人といっしょに仕事するのが我慢ならないのなら、すでに人手は充分足りてるから、きみたちのほうこそ出ていってくれ。わかったかね」


また、デイビッドには黒人の友人、ローレンスがいますが、ある日の日記にはこんなことを書いています。

「ローレンスは大恐慌で生活が苦しいといったことがない。黒人にとっては以前と大して変わりがないのだろう。 1933年9月10日」



さて、話をもどします。本作のあらすじはと言えば、前作の不幸な出来事をひきずったパーキン夫妻。すれ違いの毎日から、メアリーアンが家を出る事を決意。残されたデイビッドのもとには、かつて自分を捨てて出ていった母の手紙が。そして、母の消息を探す旅に出たり、若くてきれいなディアドラに心奪われそうになったり、30年来の友人で黒人のローレンスにかつて白人の妻やその間に娘ができていたり、と、様々なドラマが展開されていきます。

カテゴリーを「泣ける本」にしましたが、前作を読まれて、その背景を知った上でのセット読みをお勧めします。心あたたまるやさしい涙が流れることでしょう。



最後に途中でドキッとした言葉を。

ひとは死んではじめて最大の花束を贈られるということが、われわれ人間の愚かさをあらわしている。 デイビッド・パーキンの日記より 1934年1月13日」

先日も葬儀を経験しただけに、心にささりました。やはり、日々感謝し、言葉や態度で相手に伝える事をしなければ、あとには後悔しか残らないのかもしれません。

本当の愛に気づかずに、なぜ人は傷付けあうのだろう?
想いを口にできぬまま、人はなぜ別れてしまうのだろう?


帯に書かれたこのことば。

全米600万部はダテじゃない。


今日も最後までありがとうございました。



その他たくさんの素晴らしい本ブログ⇒

こちらもどうぞ⇒ にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ


※ちなみに、2001年に東山紀之さんや黒木瞳さんがこの「クリスマスボックス」シリーズをミュージカルでされていたそうですね。全然知りませんでしたが、見たかったですね。


アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

天使がくれた時計

評価:
リチャード・ポール エヴァンズ
講談社
---
(1996-11)
Amazonランキング: 539362位
Amazonおすすめ度:
クリスマスボックスとあわせて読むと更なる感動が。
この本を読んで「クリスマスボックス」に感動した
手元においておきたい本

昨日は久しぶりにサイエンスミステリーでプロジェリア病(早期老化症)のアシュリーちゃんを見ました。(私が若干風邪で体調を崩していた為、一応録画していましたが、結局最後までみてしまいました。)プロジェリアという病気を、神様から与えられたものとして受け入れ、平均年齢13歳と言われる中、16歳になっている彼女。私達で言うと100歳位でしょうか。日増しに激しくなる体の痛みも、
「痛みは必ず無くなる事を知っている。無くならない時は天に召される時」
というアシュリーちゃん。明日も当たり前にあると思って、命や今の一瞬一瞬を大事に生きていない私達へ、大切なメッセージを伝えに舞い降りた天使なのではと思ってしまいます。

(アシュリーちゃんに関しての本などの過去記事↓)
2005年9月25日の日記を見に行く⇒⇒⇒http://hideoo.jugem.cc/?eid=113
2006年2月16日の日記を見に行く⇒⇒⇒http://hideoo.jugem.cc/?eid=145
2006年2月18日の日記を見に行く⇒⇒⇒http://hideoo.jugem.cc/?eid=146

さて、天使といえば、表題の本。以前にさらっと紹介だけしたことのある「クリスマス・ボックス」という本の続編にあたります。

前作ではソルトレーク・シティに住む若い家族が、一人暮らしの裕福なメアリーアンという老婦人の家に住み込んで、大切なメッセージを学ぶという話でしたが、今作ではそのメアリーアンと御主人で青年実業家のデイヴィッドとの若かった頃の物語を中心とした物語です。

物語なので、あまり内容にはふれませんが、小さいお子さんを持っておられるお父さん方には是非手にとってもらいたい作品です。愛することとは、許すということとは、時間やお金、悩み、憎しみ、悲しみ、喜び。様々なことを若かりしデイヴィッド・パーキン夫妻から学ぶことができます。

女性なら、若き日のデイビッドに憧れることでしょう。こんな素晴らしい(?)セリフもあります。婚約発表パーティの時のまさに幸せ絶頂の時です。
「キャスリーンとわたしで、すばらしいウエディングドレスを見つけたの。とても高いけど」
「ぼくが会社を売らなきゃ買えないほどかな?」
「からかわないで。あなたのお金を使うの、なんだか申しわけなくて。そんなこと、口にするだけでもいけないことのような気がするの」
メアリーアン、だれかのために金が使えるなんて、すばらしいことだよ。きみの夫として、きみに贅沢をさせる楽しみを味わわせてもらいたいね
メアリーアンはフィアンセの体に腕を巻きつけた。
「わたし、もう欲しいものはすべて手に入れてしまったと思うけど」
「いいことをいってくれた。いつだってきみの答えはすばらしいよ」


ちなみに、このページをさりげなく妻に見せた時の一言はみなさんもご想像の通りです。

・・・(ため息とともに)・・・・結婚相手をまちがえた!!・・・


ありがとうございました。(^^;

その他たくさんの素晴らしい本ブログ⇒ にほんブログ村 本ブログへ
↑更新の際の活力にもなります。押して頂いた方々、本当にありがとうございます。


続編はこちら最後の手紙 リチャード・ポール・エヴァンズ


アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

100万部突破の話題の本がマンガに。 コミック 鏡の法則 +幸せを引き寄せる18のメッセージ

評価:
野口 嘉則
総合法令出版
¥ 1,050
(2007-07-10)
Amazonランキング: 3954位
読んだ人の9割が涙した事でも有名なあの100万部突破の「鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール」。

もちろん私もその9割に含まれています(^^;
(私の場合は涙した何てものではなかったのですが・・・)


そんな話題の「鏡の法則」がより読みやすく、日本が誇る文化の一つでもあるマンガになっていよいよ来週発売になります。

完成したこのマンガ。
原作者の野口さんも読まれて再度涙が止まらなくなったほどの出来だそうです。

又、今回マンガ化するにあたっては読者の方々が“法則”を深いレベルで理解でき、実際に人生に変化が起こせるようにと、

(1)人生で変化を起こすための「18の Q&A」を収録
(2)「 『感謝力』を高める3つの習慣 」を公開
(3)「ゆるすための8つのステップ」を図解化


といった3つの工夫がされているそうです。これだけでも発売が待ち遠しくなりませんか?
単にマンガ化しただけで終わらせない所がさすがEQコーチングの野口さんです。

私は野口さんのメルマガで知ってから既に予約済みですのですでに待ち遠しくて仕方ありませんが、何と今回のマンガ化にあたり、更に無制限キャンペーンというものもされるそうです。

内容メルマガがら引用させて頂きますと(と、言うよりほぼ全文ですが・・・)

この度、『コミック 鏡の法則』の出版を記念して、感謝企画として、“無制限キャンペーン”をやることにしました(^_^)

キャンペーン期間中( 7月10日〜 17日)に購入して下さった
方に、インターネット上で私の動画セミナー 「心眼力で運が開ける」をご覧いただけるようにします。

私はメディアに顔を出さない方針なので、これまで、テレビ出演や雑誌記事での写真撮影をすべて断ってきましたが、今回は特別な感謝企画なので、顔を出します(^_^)

それで、何が無制限かといいますと、購入先を制限しないことにしたのです。
つまり、どこの書店で買っていただいてもキャンペーン特典を提供します。
Amazon や楽天ブックスなどのインターネット書店でもOKですし、あなたの町の書店さんでもOKです。

私の過去2冊の本の時は、知人のアドバイスもあって、インターネット書店Amazon に限定したキャンペーンをやりました。

無名な著者である私の本を、全国の書店に認知してもらうために、Amazon のベストセラーランキング上位に食い込もう、という作戦でした(^_^)

おかげさまで2冊とも目的を達成することができました。

その際、応援してくださった皆さんには、心から感謝しています。

そんな私も、少しは書店さんの認知度も上がってきたので(^_^;
今回はAmazon のランキング順位にはこだわらすに、読者の皆さんがお好きな書店で買っていただけるキャンペーンにしました。

これが“無制限キャンペーン”の真相です(笑)

無制限キャンペーンというネーミングがイマイチだと、友人に笑われましたが(^_^; 他に思いつかなかったので、とりあえずこれでいきます。

キャンペーンへの参加方法ついては、キャンペーンページを読んで
ください。

キャンペーンページ→ http://coaching-m.co.jp/comic.htm 


詳しくは上記キャンペーンページか野口さんのブログ(幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!毎日読めば目標達成力を多角度から強化できます! )でご確認下さい。

ちなみにこの本。お値段は1,050円。2冊以上買われるもよし、他の本と一緒に予約されるも良しですが、ネットではほとんどが1,500円以上でないと送料無料になりません。1冊だけでも送料無料で予約したいという方には楽天ブックスという手もあります。

抽選で30名様に「幸せを呼ぶ言葉ミラー」を、1名様に「100万部突破記念特装本」をプレゼント!という別のキャンペーンもされていますし、今ならコンビニのファミリーマートでの受け取りで送料無料キャンペーンも実施中です。

ちなみに私が予約したのも楽天ブックスです。

楽天ブックスで予約する⇒【予約】 コミック 鏡の法則

アマゾンで予約する⇒コミック 鏡の法則 +幸せを引き寄せる18のメッセージ

bk1で予約する⇒コミック鏡の法則+幸せを引き寄せる18のメッセージ


yahooで探す⇒お買い物に使えるYahoo!ポイント

最後までお読み頂き、ありがとうございました。


他にも素敵なブログがいっぱいのランキング



にほんブログ村 本ブログへ



アクセス解析



* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(1) * trackbacks(0) * pookmark 

夜回り先生

以前、知人が「夜回り先生」の講演がもの凄く良かったと言っていたのが記憶に残っていて、本屋で見つけて購入した泣ける1冊です。

「おれ、窃盗やってた」 「いいんだよ」
「わたし、援助交際やってた」 「いいんだよ」
「おれ、イジメやってた」 「いいんだよ」
「わたし、シンナーやってた」 「いいんだよ」
「おれ、暴走族やってた」 「いいんだよ」

「わたし、リストカットやってた」「おれ、カツアゲやってた」
「わたし、家に引きこもってた」

いいんだよ
           昨日までのことは、みんないいんだよ


「おれ、死にたい」「わたし、死にたい」

でも、それだけはダメだよ
    まずは今日から、水谷と一緒に考えよう」



テレビのドキュメンタリーや各種講演会、寺尾聰さん主演のドラマなどでもご存知の方も多いと思います。

夜の繁華街で様々な子供たちと真正面から向き合ってきた通称「夜回り先生」こと水谷先生の12年間の記録的な本です。様々な少年少女のエピソードがけっこうグッときてしまいます。



自らの危険も顧みず、社会に疎まれ、夜の街でたむろする少年少女たちにそっとやさしく手をさしのべる水谷先生

昼の世界の心無い大人たちによって、夜の世界に沈められ、想像を絶するほど傷つき、哀しんでいる子供たち。

「まじめな子ほど、まじめにドラッグを使い、まじめに壊れていく。心に傷を持った子ほど、その心の傷を埋めるために必死でドラッグを使う。そして死んでいく」




決して偽善者でも教師だからという責任感からでもなく、同じ一人の人間として真剣に向き合う水谷先生。

偶然知り合った少年を助けるために自分の利き手の指まで差し出し

「指一本、なかなか痛かったが、安い買い物だった」
と言ってのける。

「日本で最も死に近い教師」と警察に呼ばれながらも水谷先生は夜回りをやめません。


その背景には先生自身の幼少時代の極貧と孤独感。過去の過ちなどもあります。

私は苦しんだ。いじめもリストカットもみんなそうだ。失われた愛情が、再び誰かによって満たされるまで、その行為はやめられない。一人の力ではどうしようもないのだ。

毎日が、憎しみと自己嫌悪の繰り返しだった。もう二度と同じ轍は踏みたくないし、誰にも踏ませたくない。



そして、最後にこうも述べられています。


私にとっては「夜回り」が生きがいだ。「夜回り」をしないと、私は生きていけない。

理由を聞かれると、いつも口ではこう答える。

「子どもたちが心配だから」

でも、本当は違う。
私はいつも子どもとの出会いを求めている。

私も寂しいからだ





お子さんをお持ちの方や子育てに悩んでおられる方、是非一度読んで見てください。




実はわたしも・・・と言う方も、そうでない方も是非ポチっとお願いします。↓
人気blogランキングへ


↑他の本ブログを参考にされたい方も是非覗きにいって見てください。

ありがとうございました♪


ちなみにこんなのもあります。にほんブログ村 本ブログへ



夜回り先生
4921132542水谷 修 サンクチュアリ出版 2004-02
売り上げランキング : 9,577
おすすめ平均 star
star考えさせられます…
star感動しました。
star圧倒的な愛
Amazonで詳しく見る

by G-Tools



NHKでのドキュメントもDVDになっています

夜回り先生・水谷修のメッセージ ~いいもんだよ、生きるって~
B0006IGRPS水谷修 江川紹子 NHKエンタープライズ
2005-01-21売り上げランキング : 2,494
Amazonで詳しく見る

by G-Tools
関連商品
夜回り先生の卒業証書―冬来たりなば春遠からじ
さよならが、いえなくて―助けて、哀しみから
夜回り先生と夜眠れない子どもたち
ドラッグ世代―薬物汚染と闘う夜回り先生
夜回り先生



夜回り先生 1 (1)水谷 修 土田 世紀 4091885918
夜回り先生 2 (2) 夜回り先生~ブランコ ノーサンキューノーサンキュー 夜回り先生こころの授業 こどもたちへ 夜回り先生からのメッセージ by G-Tools




*夜回り先生のHP(出版元サンクチュアリ出版)にてマンガ版の夜回り先生第一話が立ち読み出来ます。この一話だけでもぐっとくるものがあります。是非のぞいてみて下さい。






アクセス解析


* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 泣ける本 * comments(12) * trackbacks(0) * pookmark 
このページの先頭へ