このブログではアフィリエイトリンクによって広告収入を得ています。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

*
スポンサードリンク * - * - * - * pookmark 

HONDAの原点がわかるコミックが音声と共にYoutubeで公式に公開されています。

JUGEMテーマ:漫画/アニメ


こんにちは。

日本のモノづくり、世界に名を馳せる企業の名物創業者としてパナソニックの松下幸之助さんやHONDAの本田宗一郎さんなどがあげられ、私も好きでよくそれらの人の自伝や自伝マンガなども読みます。過去にも「松下幸之助青春伝」や「本田宗一郎青春伝」などの記事でもご紹介しています。


その内の本田宗一郎さんの方で、小学館発行「本田宗一郎本伝 飛行機よりも速いクルマを作りたかった男」をベースにした音声付きの『Honda原点コミック』シリーズ動画が『本田技研工業株式会社 (Honda) 公式Youtubeチャンネル』に順次アップされています。


Honda原点コミックVol.1「夢の始まり」
続きを読む >>
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

Wiiの間で魂を揺さぶられる〜THE SPEECHー言葉の力ー

任天堂の人気TVゲーム「スーパーマリオブラザーズ」が今年25周年を迎えると言う事で、スーパーマリオブラザーズの25周年記念バージョンが内蔵された限定版の赤いwiiが先月11月11日に発売されました。

限定モノ好きな私は、マリオの懐かしさもあって当然のごとくこれを購入(^^;


今回が初wiiだったのですが、このwiiというマシン。単なるゲーム専用の機械というだけでなく、ご存知の通りインターネットに接続してショッピングをしたり、オリジナルコンテンツを楽しんだり、ネットサーフィンをしたり、YouTubeを見たりと様々な使い方が出来るのも特徴のひとつです。


そんなWiiのオリジナルコンテンツの中にwiiの間と言うものがあって、Miiという立体アバター(自分の分身のようなもの)を使っていわゆるバーチャルな自分の部屋を再現しているコンテンツがあります。

そして、その部屋(リビング)に設置されたTVの中で放送されるテレビの番組のひとつに「THE SPEECHー言葉の力ー」という無料番組があります。


ここでは、
多くの人の心を動かしたスピーチ、人類の歴史に残る 名スピーチ。貴重なスピーチの映像をじっくりと見るための番組。


ということで、かつて私が涙した事もある、あのキング牧師の伝説のスピーチ「I Have A Dream」やマザーテレサ、ジョン・F・ケネディのスピーチなどがあるのですが、その中につい最近見聞きした見覚えのある名前がありました。


2年ほど前に「でんきを消してスローな夜を〜1000000人のキャンドルナイト2008夏至」という日記の中で今夜読む本として紹介したあのランディ・パウシュ教授です。


カーネギーメロン大学の教授にして、同大学の人気特別講義シリーズ「最後の授業」という、「もし死ぬ事が分かっていたら」という仮定のもとに教授らが教鞭をとる授業があるのですが、この講義を自身が本当に末期がんで余命3ヶ月の宣告を受けた後に行われ、本当の意味での「最後の授業」。

自分の愛する妻や子供たちのために行ったと言われるこの「最後の授業」はYouTubeで火がつき書籍化までされ、その模様はDVDとして付属もしています。


当然このDVDも見ましたし、このWiiの間でもその「最後の授業」だろうな・・・と思っていたら、何とその後に母校の卒業式で生徒たちに贈ったメッセージスピーチの模様でした。


情熱をもって、悔いの無い人生を送ってくださいとの教授からの最後のメッセージ。


YouTubeにもありましたので、よければぜひご覧下さい。


ありがとうございました。





最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版
最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版ランディ パウシュ ジェフリー ザスロー 矢羽野 薫 武田ランダムハウスジャパン 2008-06-19売り上げランキング : 9911Amazonで詳しく見る by G-Tools




★Wii25周年限定 本体★(定価は他のWiiと同じ2万円ですのでクリスマス前でボッタクリ業者にだまされないで下さい!!



その他のすばらしい本ブログ⇒

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い



JUGEMテーマ:日記・一般
アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

あなたが世界を変える日〜リオの伝説のスピーチ〜

卒業シーズンも一段落し、いよいよ暖かい春がやってきます。

暖かい、と言う言葉から、ふと地球温暖化という言葉が頭をよぎりました。

私の住む京都で温暖化といえば、先進国等に対し、温室効果ガスを1990年比で、2008年〜2012年に一定数値(日本6%、米7%、EU8%)を削減することを義務づけている「京都議定書」というものをご存知の方も多いと思います。

その「京都議定書」は、1992年にリオ・デジャネイロで開催された地球環境サミット(UNCED)での「気候変動枠組条約」に基づいて採択されたものですが、そのリオのサミットで伝説となっているスピーチがあるのをご存知でしょうか。

世界の首脳陣を前に堂々と感動的なスピーチを行ったのは、何とわずか12歳のカナダの少女、セヴァン・カリス=スズキ。

彼女は11歳の時に子供環境運動(ECO)という小さなクラブを立ち上げ、海岸掃除や大気汚染などの勉強といった活動をしていたのですが、ある日、リオで開催される環境サミットの話を聞きます。

この会議の結果によってもっとも大きな影響を受けるのは私たち子どもなのに、この会議に若い世代の代表がだれもいない」事を知り、「私たちECOこそ子供たちの代表としてブラジルに行くべきだ」と決意するのです。


しかし、普通ならここまで。そんな事出来る訳がないと諦めるのでしょうが、彼女は違いました。真剣にまわりに訴え続けます。すると、そのうちカンパが集まってくるようになり、これは、と思い、本やアクセサリーを売ったりして旅費を稼ぐ、自分達の主張が理解されるようにスピーチの仕方を学ぶ、など「行動」を起こしていき、本当にブラジル行きを実現させ、さらに現地での精力的な活動がユニセフの代表やサミットの議長の目に止まり、先のスピーチへとつながるのです。

「オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう。

死んだ川にどうやってサケを呼び戻すのか、あなたは知らないでしょう。

(中略)

どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。


「学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたたち大人は私たち子供に、世の中でどうふるまうかを教えてくれます。

たとえば、争いをしないこと、話し合いで解決すること、他人を尊重すること、ちらかしたら自分で片付けること、ほかの生き物をむやみに傷つけないこと、わかちあうこと、そして欲張らないこと。

ならばなぜ、あなたたちは、私たちにするなということをしているんですか



耳と同時に胸が痛くなります。本当はスピーチの部分だけでも全文記載したいくらいですが、ご存知ない方は是非一度読んでみてください。

全ての大人のバイブルになってもいいと思います。


私達はよく「青少年の健全育成」と言う言葉を使いますが、その前に大人自身も、もう一度真剣に考えなければならない事がたくさんあるのではないでしょうか。

「おききしますが、私たち子どもの将来を真剣に考えた事がありますか。

(中略)

あなたたちはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、いわせてください。

もしそのことばがほんとうなら、どうか、ほんとうだということを行動でしめしてください



堂々と、態度で示せる大人でありたいと思います。



あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ
あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチセヴァン カリス=スズキ Severn Cullis‐Suzuki
ナマケモノ倶楽部おすすめ平均
stars子どもたちの地球を子どもたちが守る
stars環境を考えて経済活動を行なうための基本理念
stars変わるのは私たち
stars子どもには、何かを感じ取ってくれたらなと・・・
stars少女の言葉の重み
Amazonで詳しく見る

by G-Tools


読書図書館のように大切にフィルムコートしたい方はオンライン書店のbk1でどうぞ
あなたが世界を変える日  12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ


あなたが世界を変える日 楽天ブックス
あなたが世界を変える日 楽天ブックス


よければ是非ポチっとお願いします。更新のはげみになります。↓
人気blogランキングへ


↑他のブログを参考にされたい方も是非覗きにいって見てください。
ありがとうございました♪


こちらのランキングは純粋に「本」の紹介ブログが多いです。にほんブログ村 本ブログへ






アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(5) * trackbacks(3) * pookmark 

飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ

本日、フジテレビで、SMAPの稲垣吾郎主演にてドラマ化された「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」を見ました。

原作は1980年に祥伝社より発刊され、1982年には竹下景子、名高達郎らによって東宝より映画化もされ、道徳の教科書にも採用されていたほどの有名なものです。


医師として一人前になるべく頑張っていた著者は、右ひざに出来た悪性腫瘍の転移を防ぐため、右足を切断する事を決断する。その後リハビリを乗り越え職場にも復帰。

「リハビリとは、過去にアレが出来た、これも出来たと嘆いている人は上手く出来ない。残された正常な部分であれも出来る、これも出来ると確認していくのが本当のリハビリです」と言うようなせりふがあったように思います。

しかし、その後、悲しいかな腫瘍は既に両肺にも転移していました。自分も医師であることから、余命は半年から1年であることを悟ります。若干31歳。

2歳にも見たない娘の飛鳥と妻を残してこの世を去らなければならない。

たった2人を残して逝くのはあまりに寂しいと、すでに薬でボロボロになった体で奇跡を信じてもう一人子供を残します。それがまだ見ぬ子・・・今年結婚された次女です。


ガンに侵され死を目前にした時、自分の生きてきた証、残された子供達へ伝えたい思い・・・
「思いやりのあるやさしい人になってほしい。」
・・・その願いを込めて。

著者が病気になってわかった事。伝えたい事。それは

あたりまえ
 こんな素晴らしい事を、みんなはなぜ よろこばないのでしょう

 
 手が二本あって、足が二本ある
 いきたいところへ自分で歩いてゆける
 手を伸ばせばなんでもとれる
 音がきこえて声がでる

 しかし、誰もそれを よろこばない
 あたりまえだと 笑ってすます

 
 空気を胸いっぱいにすえる
 笑える 泣ける 叫ぶ事も出来る
 
 こんなすばらしいことを、みんなは決してよろこばない
 
 そのありがたさを知っているのは、それを失くした人たちだけ
 



普段、ついつい見逃しがちな「あたりまえ」のこと。

この世に生を受け、今、生きているだけでもありがたい事。

感謝の気持ちと今を生きる

もはや何も述べる事はありませんね。


私も感動した!!と言う方はポチっとお願いします↓
人気blogランキングへ


↑他の本ブログを参考にされたい方も是非覗きにいって見てください。

ありがとうございました♪


ちなみにこんなのもあります。にほんブログ村 本ブログへ





飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ―若き医師が死の直前まで綴った愛の手記 (祥伝社黄金文庫)




読書図書館のように大切にフィルムコートしたい方はオンライン書店のbk1でどうぞ
飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ 新装版



今回見逃してしまった方へ。来月DVDが発売されます。



玉置浩二 さんのこの曲も涙をさそいましたね。





アクセス解析


* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(6) * trackbacks(0) * pookmark 

スティーブ・ジョブズのスピーチ

私がお世話になっているJUGEMは、ご存知熊谷社長率いるGMOのブログですが、その熊谷社長のブログにて、アップルコンピュータCEOのスティーブ・ジョブズが、今年6月にスタンフォード大学の卒業生に対して行ったスピーチの事が書かれていました。

その中で、日本語訳を記載されているPLANetさんの所も紹介されていましたので、早速読ませて頂きました。

私は彼の事はほとんど知りませんでしたが、まずその生い立ちからして日本ではなかなか馴染みのない話でした。

まず、生みの母親が未婚の院生であったため、出産後すぐに養子縁組の手配がされていた事。養子縁組待ちリストなるものがある事にもびっくりしましたが、男の子が生まれた事や、大学進学が養子縁組の条件など、最終的に育ての親が決まるまで二転三転あったみたいです。

そして、大学入学後に貴重な養親のお金と時間の無駄使いをやめるべく、わずか半年で中退し、自分の興味のあることに時間を集中させた事、マックの発表からアップル社の内紛による退陣劇からガンの宣告など、その半生を語っておられます。

スタンフォード大学のサイトに、スピーチの全文ビデオも掲載されていますので、原文や本人の肉声でお聞きになりたい方は是非見てください。
本当に鳥肌がたちますよ。

それでは、翻訳者の市村佐登美さんの訳文から何点かをご紹介。

もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」

それに対する答えが“NO”の日が幾日も続くと、そろそろ何かを変える必要があるなと、そう悟るわけです。

 自分が死と隣り合わせにあることを忘れずに思うこと。これは私がこれまで人生を左右する重大な選択を迫られた時には常に、決断を下す最も大きな手掛かりとなってくれました。

何故なら、ありとあらゆる物事はほとんど全て…外部からの期待の全て、己のプライドの全て、屈辱や挫折に対する恐怖の全て…こういったものは我々が死んだ瞬間に全て、きれいサッパリ消え去っていく以外ないものだからです。

そして後に残されるのは本当に大事なことだけ。自分もいつかは死ぬ。そのことを思い起こせば自分が何か失ってしまうんじゃないかという思考の落とし穴は回避できるし、これは私の知る限り最善の防御策です。
 
君たちはもう素っ裸なんです。自分の心の赴くまま生きてならない理由など、何一つない。



君たちにできるのは過去を振り返って繋げることだけなんだ。だからこそバラバラの点であっても将来それが何らかのかたちで必ず繋がっていくと信じなくてはならない

自分の根性、運命、人生、カルマ…何でもいい、とにかく信じること。点と点が自分の歩んでいく道の途上のどこかで必ずひとつに繋がっていく、そう信じることで君たちは確信を持って己の心の赴くまま生きていくことができる。

結果、人と違う道を行くことになってもそれは同じ。信じることで全てのことは、間違いなく変わるんです。



Stay hungry, stayfoolish.(ハングリーであれ。馬鹿であれ)」。それが断筆する彼らが最後に残した、お別れのメッセージでした。

「Stay hungry, stay foolish.」
 それからというもの私は常に自分自身そうありたいと願い続けてきた。そして今、卒業して新たな人生に踏み出す君たちに、それを願って止みません。

  Stay hungry, stay foolish.




今日もたくさんの気付きをいただけました。スティーブ・ジョブズ氏やスタンフォード大学はもとより、翻訳頂いた市村さんを始め、市村さんのコメント記載のあったDeSight@highergroundさん、訳文を読ませて頂いたPLANet blog.さん、そして、やはり熊谷社長など、皆様、本当にありがとうございました。改めてブログの世界に感謝します。

皆様いつもありがとうございます。
人気blogランキング
これからも頑張って日々新たな気付きを綴って行きたいと思います。

よろしければ今日もご協力頂けますと励みになります。m(_ _)m

人気blogランキングへ←愛のひとポチお願いします。



↑他の本ブログを参考にされたい方も是非覗きにいって見てください。

ありがとうございました♪


ちなみにこんなのもあります。にほんブログ村 本ブログへ




又、一冊読みたい本も増えてしまいました。

スティーブ・ジョブズの再臨―世界を求めた男の失脚、挫折、そして復活
4839902828アラン デウッチマン Alan Deutschman 大谷 和利
毎日コミュニケーションズ
2001-02売り上げランキング : 12,363
おすすめ平均
star
starシリコンバレーの人物関係が明らかに!!
star大谷氏の翻訳に感謝!
Amazonで詳しく見る

by G-Tools

☆オンライン書店bk-1で探す☆

成功しよう

アップル





※2011年10月5日に、56歳にて他界されました。心からご冥福をお祈りいたします。




アクセス解析

* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(9) * trackbacks(5) * pookmark 

世界をだました男

世界をだました男〜Catch Me If You Can〜を早速購入し、読んでみました。

21歳までに全米50州はおろか、26ヶ国をまたにかけた20世紀最大の詐欺師。

彼は16歳で家を飛び出し、自分探しの旅にでますが、何せ16歳の高校生。時給1ドル50セントのバイト代では生活できない事に気付きます。


問題が16歳の子供である事に気付いた彼は、もともと体格も良く、ふけて見えた事もあり、年齢を26歳にサバをよみ、免許証も書き換えます。

しかし、そこでも社会の現実〜ハイスクールの卒業証書も持たない者に対する賃金基準が最低賃金法を持ち出すまでもないと言う事実でした。


彼は生活や遊行費が乏しくなり、これだけは手をつけまいとしていた唯一の財産である200ドルの預金をよりどころに小切手を切り始めますが、誰も小切手の裏づけの預金があるかどうかを確かめようともせず、現金と変造免許証が返ってくるだけという、簡単な錬金術を知ってしまいます。


しかし、いずれは不渡りになる事も知りますが、父が何とかしてくれるだろう、あるいは、ちゃんと確かめもしないで現金を渡す相手が悪い、自分は未成年であり、少年法のゆるさから大した罪にはならないだろうといった楽観視もあり、最初の頃は、まだまだ子供っぽさが見受けられます。


その後行き詰まりかけた彼はばかげた発想、世間的にも信用のあるパイロットに自分がなれれば・・・しかも、本物ではなく・・・を思いつき、大胆にも実行して行きます。



彼の見の前にはパンアメリカン航空のビルがあった。しかし、彼の目には鉄、石、ガラスの建造物ではなく、登るべき「成功の」山に見えたそうです。


詐欺という犯罪が悪い事だと言うことはさておき、彼の発想力、行動力、演技力はとても10代の子供のそれとは明らかに違います。10代に限らず、大人であっても決して容易に真似の出来ることではありません。

入念な下調べ、目的をフォーカスした際の勤勉さと努力。その事はわずかの期間に実力で司法試験に合格してしまっている事からも察する事が出来ます。

単なる小説としても面白かったですが、実在しているだけに正に事実は小説よりも奇なり、といったところでしょうか。


最後に、彼が刑務所に服役後に現在の「まっとうな」ビジネス(コンサルタント業)を思いついた時の行動をご紹介します。

てはじめに、知り合った銀行の支店長にこう持ちかける。

「おたくの従業員に、閉店後、1時間ほどレクチャーをさせてくれませんか。もし、その講演が何の役にも立たないと思われたなら、お代は要りません。

もし、有益だと思われたなら、50ドル支払ってください。それと、ほかの銀行のお友達に電話して、わたしのことを紹介してください」(訳者あとがきより)


彼は一流の営業マンでもあったようです。





人気blogランキング、皆様ありがとうございます。

よろしければ今日もご協力頂けますとありがたいです。m(_ _)m 人気blogランキングへ



ありがとうございました♪




世界をだました男
世界をだました男



キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン




華麗なる騙しのテクニック 世界No.1の詐欺師が教える
華麗なる騙しのテクニック 世界No.1の詐欺師が教える
フランク・W・アバグネイル, 高橋 則明





アクセス解析




* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

本田宗一郎青春伝

16歳 上京
22歳 独立
25歳 時には夜な夜な豪遊。酔って芸者を窓から放り出す。新聞沙汰も。


昨日に続いて本日は「本田宗一郎・青春伝」のご紹介です。

上記は世界一の自動車を作る事を夢見た本田宗一郎さんの上京から独立して第一の成功を収めるまでの年表(?)を書いて見ました。

東京に出て、毎日好きな自動車を触れるようにと、単身「アート商会」に丁稚奉公に行きますが、現実は自動車に触れるどころか、毎日雑用と子守のみ。

目の前には大好きな自動車が山ほどあり、生き地獄、生殺し。

父の口癖が

時間を大切にしろ

 時間と言うものは神様が唯一人間に下さった平等なもの。

 その、「時間」を大切に使う人間が本当に伸びる人間だ」

無駄に過ぎていく時間に苛立ち、何度も逃げ出そうかと思われ、後に当時の事を振り返って、生涯一番の苦難の時期であったと述べられたそうです。

しかし、こうも付け加えられています。

「あの時代があったからこそ、今日の本田宗一郎があるのだ」と。

翌年、ようやく雑用から開放され、修理工としてスタートを切る事が出来ますが、そこへあの「関東大震災」。アート商会も全焼。再建のめどもなく、16人いた工員も、宗一郎を含めわずか3人。

しかし、宗一郎は、持ち前のガッツと時間を大切に思う気持ちでどんな最悪の状態でもあきらめず、アート商会復活に尽力。22歳で暖簾分けの独立

・・・となるわけですが、昭和19年に再び大規模地震によって工場が壊滅。翌20年に第二次世界大戦も終戦となるのですが、この後の展開が並みの人間ではないと感じさせます。

敗戦下のこの状況で、工場も無い。そこへ技術力をかわれトヨタの傘下入りをほのめかされますが、逆に持ち株全部売却してしまいます。

そして、何をするかというと・・・



1年間遊んで暮らす!!




・・・え?!とうとうさすがの本田宗一郎さんも、ついにやけを起こしたのかと思いましたが、そこはさすが、ちゃんと理由があります。その理由とは


「いきなり民主主義だの、GHQだの、日本って国がどこへ行こうとしているのか読みきれん。こんな時代にへたに誰かについたり、新しい事を始めたりするのは不利。

だから、世の中が見えてくるまで、民主主義がつかめるまで遊ぶ事にした。」


・・・そして、翌昭和21年、本田宗一郎40歳の歳に本田技術研究所が設立されます。


時間の有効活用と言おうか、時代を見る目というのか、「貧すれば鈍する」一度冷静になって客観的に物事の本質を見極めようとするこの発想は、是非見習いたいものです。




本田宗一郎・青春伝
本田宗一郎・青春伝
鈴木 康雄, 志水 三喜郎



松下幸之助青春伝―劇画
松下幸之助青春伝―劇画
針木 康雄, なかまる 修一





人気blogランキングに登録してみました。よろしければご協力頂けますとありがたいです。m(_ _)m 人気blogランキングへ



ありがとうございました♪





アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(0) * trackbacks(0) * pookmark 

松下幸之助青春伝

読書、特にビジネスマンは伝記ものを読みなさいとは良く言われる事ですが、なかなか読書の時間が取れないと言う方も多いと思います。

そこでマンガ絵本の登場となるわけですが、そんな中でも1989年に集英社から発売された「松下幸之助青春伝」・「本田宗一郎青春伝」のこの2冊のマンガは、学生の方や、社会に出たばかりの方、起業を目指そうと言う方が「松下幸之助」や「本田宗一郎」を手軽に学ぶ為の入門書としてはもってこいではないでしょうか。


まずは、「松下幸之助青春伝」から。


松下幸之助が丁稚時代に、お辞儀は体の中から「おおきに」(関西弁でありがとう)と言う気持ちをあらわさなければならない事を学んだ事

一貫して、お客様の事を考えて商いを行う姿勢を崩さなかった事や、

不況でも社員をクビにせず、又、労働組合の結成式に出席した上に挨拶までするという異例の事が出来たその人柄。

その人柄ゆえに、戦後GHQによる財閥解体や社長追放令が出された時にも、通常なら喜ぶはずの労働組合が署名を集めてGHQに嘆願書を持参する。

その甲斐あってA項該当者として唯一追放令を解除された事。

オランダのフィリップス社との松下電子工業設立経緯に関する経営者として手腕。

伝説として語り継がれている販売代理店との熱海会談などなど、

幼少期からの正に激動の歩みを凝縮して見る事が出来、色んな意味で様々な学びや気付きがあるはずです。

今までに松下幸之助さんの伝記を読んだ事のある人も無い人も、コーヒーブレイクにでも一度いかがでしょうか。

私も10何年か前に読んだのですが、今読み返して見ると、やはり新たな気付きがたくさんありました。


最後に松下幸之助さんから一言




青春とは心の若さである

信念と 希望にあふれ

勇気にみちて 日に新たな

活動を続けるかぎり

青春は 永遠に

その人のものである





松下幸之助青春伝―劇画
松下幸之助青春伝―劇画
針木 康雄, なかまる 修一



本田宗一郎・青春伝
本田宗一郎・青春伝
鈴木 康雄, 志水 三喜郎


人気blogランキングに登録してみました。よろしければご協力頂けますとありがたいです。m(_ _)m 人気blogランキングへ



ありがとうございました♪






アクセス解析
* このエントリーをはてなブックマークに追加Check
HIDE * 偉人伝 * comments(0) * trackbacks(1) * pookmark 
このページの先頭へ